セルティックは長い歴史と伝統を誇っている欧州で屈指の名門クラブのひとつです。
では、そんなセルティックの1970年代について簡単にその略歴を書いてみます。
1970年:ヨーロピアン杯決勝に再び駒を進めるも、ミラノでのこの試合は延長の末にフェイエノールトに敗れます。
リーズとの準決勝では、2戦とも勝利を収めましたが、ハンプデンパークでの2試合目は、なんと133,961人の欧州クラブ最多動員数を記録することに。
1972年:ヨーロピアン杯準決勝に3回目の進出を果たすも、パークヘッドでの対インテル戦で、PK戦の末、敗退する。
1974年:9季連続リーグチャンピオンシップ優勝を果たします。
これは当時、国内のタイトルでの世界記録タイでした。
チームはヨーロピアン杯準決勝へ4回目の進出となるも、アトレチコ・マドリーに2試合トータル0-2で敗れました。
1978年:67年のキャプテンだったビリー・マクニールがジョック・ステインに代わって新監督に就任。
ステインが率いた12年間(75~76シーズンの事故による負傷の療養期間は除く)で、クラブは主要大会で25回もの優勝を重ねるという成功を収めることに。
1979年:マクニールは、監督就任初年度にしてクラブをチャンピオンへと導くことに。
セルティックパークでのクラブ最終戦で、ライバル・レンジャーズを下すという、劇的な形でのタイトル獲得となりました。
この頃はまさにセルティックの時代といっても過言ではないほどの成績をあげていましたね。
PR